面接質問~想定外・答え難い質問編~

面接で聞かれる質問の中には想定外の質問や答え難い質問をされることもある!

面接官は、ありきたりの質問だけではなく予想もしていなかった質問や答え難い嫌な質問もしてきます。こういった質問は事前にある程度想定し、回答を考えておかないとなかなか瞬時に良い回答は思いつきません。

そこで、このページでは想定外の質問や答え難い質問集とそれらの回答方法や注意点について解説していきます。

面接官が想定外・答え難い質問を聞く理由とは?

面接官が答え難い質問を聞く理由としては次の2点があります。

質問の意図

  1. 単純にその質問の回答を知りたい
  2. 応募者が面接対策をしていないであろう質問をすることで、対応力や素の考え、本来の姿を見たい

実際にどういった質問をされるのかは、『答え難い質問の質問集と回答例』の章に記載しています。

単純にこれらの回答を知りたがっているだけの場合もありますが、面接対策をしていない質問を出されたときの応募者の対応力や素の考え、本来の姿を見たいと考えている面接官もいます。

多くの応募者は事前に面接対策を行ない質問に対して少しでも印象が良くなるような回答をあらかじめ考えています。しかし、想定外で準備をしていない質問をされると瞬時に考え、その場で回答する必要があり、応募者の本音や反応から本来の姿を探ることができます。

面接官はこれを狙って答え難い質問や想定外の質問をしてくることがあります。

好印象な回答をするためのポイント

ただでさえ緊張する面接の場で想定外の質問や回答し難い質問をされるとどうしても動揺してしまいます。そして、動揺してしまうと多くの人は次の行動に出てしまいます。

『思ってもいないことを口走ってしまう』

『言うべきでない内容を話してしまう』

『黙り込んでしまう』

その結果、面接が終わった後に『最悪、もう不採用決定だ』と後悔することになるのです。こういった想定外の質問や回答し難い質問に対する対策はどうすればいいのか?対策方法としては以下の4つがあります。

想定外質問の対策方法

  • 想定外の質問、回答し難い質問は必ずされると頭に入れておく
  • どうしても回答できない場合、どのように回答するかを考えておく
  • ひたすら多くの質問対策をする
  • 繰り返し練習し対応力を身に付ける

これらの対策はどれか1つではなく、STEP1から順にSTEP4まですべてを実施することで万全になります。

一つずつもう少し詳しく解説していきます。

STEP1.想定外の質問、回答し難い質問は必ずされると頭に入れておく

当たり前と思うかもしれませんが重要です。

『想定外の質問、回答し難い質問がされるかもしれない』ではなく、『想定外の質問、回答し難い質問は必ずされる』と心づもりしておくことで、実際に質問されても動揺を最低限に抑えることができます。動揺しなければ、その後どうすればいいのかを冷静に判断することができます。

『回答できる質問なのか?』

『その場で回答できないような質問なのか?』

まず、これを判断します。もし、どうしてもその場で回答できない質問内容だった場合は、『STEP2.どうしても回答できない場合、どのように回答するかを考えておく』で対策している通りに回答すれば構いません。

そして、少しでも多くの想定外質問や回答し難い質問に対して回答するためには、『STEP3.ひたすら多くの質問対策をする』や『STEP4.繰り返し練習し対応力を身に付ける』で対策するしかありません。

STEP2.どうしても回答できない場合、どのように回答するかを考えておく

色々な質問を想定し対策をしていたとしても、それでも想定外の質問が出される場合があります。その場で回答できる内容であれば構わないのですが、どうしても回答できない場合はどのように回答するのかも考えておくようにしてください。

もし考えていない場合は、『答えられない質問がだされたらどうしよう』という不安に常に悩まされますが、考えておくことでどんな質問をされても答えられなかった場合、どう回答するかが決まっているので落ち着いて面接にのぞむことができます。

回答例としていくつか以下のページに記載しているので宜しければ参考にしてください。

STEP3.ひたすら多くの質問対策をする

時間がある限り多くの質問を想定し、どう回答するのかを対策するようにしてください。

学生の頃の受験勉強は何日も何ヵ月もかけて準備をするのに、人生を左右する転職活動の面接対策はなぜか数時間や数十分やって満足する人が多いです。しかも、それで完璧に対策できているのであれば構わないのですが、そうではありません。

逆に言うと少し頑張れば簡単にライバルに差が付けられるます。そしてその少しの頑張りがこの先の人生における給料や待遇面に大きな差を生じさせます。

このページ下部の『関連記事』欄に他のさまざまな質問に対する対策記事を紹介しているので是非、ご活用ください。

STEP4.繰り返し練習し対応力を身に付ける

色々な質問に対する対策をしていても、やはり頭の中で考えるのと実践とで違いがあります。

回答を事前に考えていた質問であってもいざ面接官に質問されると思い出せなかったり、上手く話せないといったことが必ずあります。そういったことを少しでも減らすためにはより実践に近い練習をする必要があります。

最もおすすめなのが転職エージェントの模擬面接を利用する方法です。

本番さながらの実戦形式で練習するので、非常に有効な面接対策となります。また、転職エージェントのコンサルタントにさまざまなアドバイスももらえるので利用するとしないとでは大きな差が出てきます。すべて無料で利用できるので、是非、利用してみてください。

特におすすめの転職エージェントを以下のページで紹介しているので参考にしてください。

おすすめ転職エージェント5社
おすすめの転職エージェント

想定外・答え難い質問の質問集と回答例

では実際に面接で聞かれることのある想定外の質問や答え難い質問をいくつか回答例とともに紹介していきます。

これまでの経験を当社でどのように活かせると考えていますか?

回答例はこの章の最後に記載しています。すぐに見たい方は「回答例文」を参照ください。

この質問に答えるには、応募企業の仕事内容を理解している必要があります。

たとえば、応募企業のことを研究せずに単純に自分が得意とする点を御社で活かすことができますと言っても、『それは我が社では使わないからね』となってしまう可能性があります。

応募企業の仕事を理解する

この質問の回答を考えるさいは以下の流れで考えるようにしてください。

回答の考え方

  1. 企業のウェブサイトや転職エージェントを利用して企業の情報や仕事内容を収集する
  2. 収集した情報を自分のスキルや経験と照らし合わせ活かせる点を探す
  3. なぜ、活かせると思ったのか過去の実体験やエピソードを含め根拠を持たせるための理由を考える

回答例文

回答は常に結論を先に述べる癖をつけてください。日本人は結論を最後に言う人が多いですが、仕事では結論を先に話すことが大切です。

以下の回答例文は『結論』⇒『根拠』の順で構成しています。

【正しい回答例】

品質にこだわりを持った組み込み開発の経験を御社のソフトウェア開発でも活かせると考えております。

前職では、開発業務だけではなく品質管理業務にも携わってきました。そのため品質に関する知識もあり、開発初期の段階から品質にこだわった開発をすることができます。開発初期段階から品質にこだわることで、後工程への不具合を減らし開発期間の短縮にも貢献できると考えております。

あなたを採用した場合、当社にはどういったメリットがありますか?

質問の言い方は異なりますが、内容としては前述した『これまでの経験を当社でどのように活かせると考えていますか?』と同じです。

このように質問の仕方が違うだけで、質問の意図や回答する内容は同じということがあります。面接官によってどのように聞いてくるかはさまざまです。

『これまでの経験を当社でどのように活かせると考えていますか?』と言う質問に対しては対策していたが『あなたを採用した場合、当社にはどういったメリットがありますか?』は考えていなかったので答えられないということが無いようにしましょう。

回答例は、『正しい回答例』を参照してください。

当社でやりたいと思っていることはありますか?

回答例はこの章の最後に記載しています。すぐに見たい方は「回答例文」を参照ください。

実はこの質問も前述した『これまでの経験を当社でどのように活かせると考えていますか?』、『あなたを採用した場合、当社にはどういったメリットがありますか?』の質問とほぼ質問の意図が同じなのは分かりますでしょうか?

『当社でやりたいこと』といっても全く業務に関係ない個人的な要望を言うのはNGです。また、業務関連であったとしても単にやりたいことだけを伝えてもインパクトは全くありません。

『当社でやりたいこと』=『当社に貢献できること』

このように置き換えて回答を考えると面接官に良い印象を与えることができます。

回答例文

回答例文を紹介します。
前述した『これまでの経験を当社でどのように活かせると考えていますか?』、『あなたを採用した場合、当社にはどういったメリットがありますか?』の質問の回答とほぼ同じ内容になることが分かってもらえると思います。

【正しい回答例】

品質にこだわりを持った組み込み開発の経験を御社のソフトウェア開発でもやってみたいと考えております。

前職では、開発業務だけではなく品質管理業務にも携わってきました。そのため品質に関する知識もあり、開発初期の段階から品質にこだわった開発をすることができます。それを御社でも実践し、高品質でありながら開発期間も短縮させるということをやってみたいと考えております。

身に付けたいと思っているスキルや技術は何かありますか?

この質問の意図は以下の2点を確認しようとしています。

質問の意図

  • 向上心や成長意欲の確認
  • 自分の成長プランが描けているかの確認

回答の考え方としては、『今自分が持っているスキルを更に伸ばし○○の業務に役立てたい』、『持っていないスキルを身に付けて○○の業務に役立てたい』といったように単純に何かを身に付けて終わりではなく、身に付けたものを業務の何かに役立てたいという流れに持って行くことで印象がよくなります。

回答例文

回答例文を紹介します。
何度も記載しますが、結論から伝えるようにしてください。

【正しい回答例】

ISO9000シリーズやQC手法など品質管理の技術を身に付けたいと思っています。

これまでは良い製品を世にリリースするために開発業務にだけ着眼し開発に関する技術を必死に身に付けてきましたが、更に良い製品をリリースするには開発者自身も品質に関する知識が必要だと感じています。品質管理者だけではなく開発者も品質に関する知識を身に付けることで製品自体の品質が高まるだけではなく、不具合が減ることで開発期間の短縮にもつながると考えております。

あなたが考えている自身の課題は何かありますか?

面接官がこの質問で見ようとしている点は以下の2点です。

質問の意図

  • 自分自身の課題を認識しているか?
  • その課題をどのように改善、成長させていこうとしているのか?

この質問は一見、『課題=短所(弱み)』ととらえ、その短所をどのように改善するのかを回答する質問のように思うかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。『どうすればこれまで以上に良い仕事ができるのか?』という視点も立派な課題になります。

むしろ後者の方が面接官に対しては良い印象を与えることができます。

そう考えると実は『身に付けたいと思っているスキルや技術は何かありますか?』の質問の回答と同じことが言えます。回答例文を紹介するので比較して確認してみてください。

回答例文

回答例文を紹介します。
身に付けたいと思っているスキルや技術は何かありますか?』の質問の回答とほぼ同じ内容だとわかると思います。

【正しい回答例】

品質管理に関する知識不足が課題だと感じております。

これまでは良い製品を世にリリースするために開発業務にだけ着眼し開発に関する技術を必死に身に付けてきましたが、更に良い製品をリリースするには開発者自身も品質に関する知識が必要だと感じています。品質管理者だけではなく開発者も品質に関する知識を身に付けることで製品自体の品質が高まるだけではなく、不具合が減ることで開発期間の短縮にもつながると考えております。

まとめ

想定外の質問や答え難い質問をされることを想定した対策は、以下の4点につきます。

想定外質問の対策方法

  • 想定外の質問、回答し難い質問は必ずされると頭に入れておく
  • どうしても回答できない場合、どのように回答するかを考えておく
  • ひたすら多くの質問対策をする
  • 繰り返し練習し対応力を身に付ける

また、この4点をしっかりと事前に行っておくとたとえ回答を考えていなかった質問をされても他の質問の回答が応用して使えるようになります。ここでの頑張りが将来、高待遇の企業に採用され給料が大きくアップすると思い手を抜かず頑張るようにしてください。

また、転職エージェントを利用すれば本番さながらの模擬面接を行ってくれるだけではなく、さまざまなアドバイスもすべて無料で行ってくれるのでできる限り利用するようにしてください。

特におすすめの転職エージェントを以下のページで紹介しているので参考にしてください。