転職を考えているけど、転職がしやすい時期っていつ?
このページでは、求人情報が多く転職しやすい時期がいつなのかについて解説しています。これから転職を使用と考えている人は是非、参考にしてください。
1年を通して求人情報が多くなる月はいつ?
求人情報は1年を通して多い月と少ない月があります。当然、多い月に転職活動をするとそれだけ自分の条件にあった求人募集が見つかる可能性が高くなります。
下のグラフは某求人サイトの平均求人掲載件数です。求人サイトによって差はあると思いますが、グラフの推移に大きな差はありません。
上半期の求人掲載数ピークは10月、下半期の求人掲載数ピークは2月となっています。
上半期の初めである4月は、新入社員や中途社員の多くが新たな職場でスタートを切る月でもあります。しかし、思っていたのと違うなどの理由で早々に退職する者が出始めるため、企業側も欠員の追加補充が必要となり求人数が徐々に増え始めます。更に上半期の後半9月と10月は夏のボーナスをもらって退職した人の補填や、期末の業績挽回のための人材補充を目的とした求人が最高に達します。
下半期の求人掲載ピークである2月は、冬のボーナスをもらって退職した人の補填や、4月の期初めからスタートできる人材を確保するために急増します。
ただ、注意しなければならない点は求人募集が多いから就職しやすいというわけではありません。
結局、求人募集数が多くてもライバルの転職者数が多ければ、内定率が下がってしまいます。
では、ライバルの転職者数が多くなる月は何月なのか?それを次の章で解説していきたいと思います。
1年を通して転職者(ライバル)が多い月はいつ?
年間を通しての転職者数は下のグラフの通りです。期初めの4月を基準の100%として他の月を表しています。
長期休暇前にボーナス支給がある会社が多いためボーナス支給を受け退職し、長期休暇明けから転職活動をされる方が多いです。
転職しやすい月というのは、この転職希望者数が少なく求人情報が多い月になります。求人情報が多い月に関しては『1年を通して求人情報が多くなる月はいつ?』の章をご覧ください。
では、その転職しやすい月がいつなのか?それを次章で解説していきたいと思います。
ズバリ!転職しやすい時期はいつ?
求人募集数が多いのにも関わらず転職希望者が少ない月が、希望に合った会社が見つかりやすく内定をもらいやすい月だということが言えます。
では、それはいったい何月なのか?それを下のグラフであらわしてみました。
7月、8月、12月は、求人募集数に対して転職希望者が少ないので転職がしやすい月だと言えます。
転職がしやすい月
- 7月、8月、12月
逆に求人募集数に対して転職希望者が多く転職がしにくい月は次の3ヵ月になります。
転職がしにくい月
- 6月、1月、2月
ただ、転職がしやすい月であろうが、しにくい月であろうが重要なのは転職することを決めたら常に求人募集情報にアンテナを張って定期的に確認するということです。
自分が希望する職種で条件にマッチした会社はどのタイミングで応募を開始するか分かりません。よって、求人募集を常にチェックし、希望に沿った求人が出されたらすぐに応募できるように準備をしておくことが大切です。
求人情報の検索は、以下のページでおすすめしている転職サイトを利用することで最新の情報がたくさん入手できます。
即戦力になれる人におすすめの転職時期
9月、10月は年間で最も求人募集数が多い月です。それに比例して転職者数(ライバル)も多いため一概に転職がしやすい時期だとは言い切れませんが、即戦力になれるスキルの高い人にとっては大きなチャンス月だと言えます。その理由はこれから挙げる2つの理由にあります。
理由1.期末で即戦力者が必要になる時期
企業にとって9月、10月は、夏のボーナスをもらって退職していく人が多いため人材不足に悩まされる時期ですが、それに加え上半期の期末時期で多くの企業は期の目標達成に向けて慌ただしくなります。そして、目標達成が厳しいと分かった場合、好条件を提示してでも即戦力となる人が必要になってきます。
理由2.企業間で人材の取り合いが始まる
理由1で記載した通り、9月と10月は即戦力の人材を欲しがる企業がたくさん出てきます。その結果、企業間同士で優秀な人材の取り合いが始まり、高い給与を支払ってでも即戦力者を確保しようとします。
まとめ
最後にこれまで解説してきた内容を整理しておきます。
まとめ
- 転職がしやすい時期は、7月、8月、12月
- 転職がしにくい時期は、6月、9月、10月、1月、2月
- スキルが高く即戦力者にチャンスな月は、9月、10月
- 好条件の求人が出やすいのは9月、10月
求人情報の検索は、以下のページでおすすめしている転職サイトを利用すると最新の情報がたくさん入手できます。
もし、退職を言い出せずに悩んでいるのであれば、最近利用者が急増している退職代行サービスも検討してみてください。